2010年11月16日
飲育(^。^)
こんばんは!
一気に寒くなりましたね。
昨日は中国茶のお茶会へ「茶壷天堂」の井上先生宅にお勉強でした!
毎回、10種類近くもの桃さんが淹れてくれるお茶を飲み、
珍しいお茶菓子や先生得意の手料理に囲まれてのお茶会です。
井上先生は、難しい座学中国茶勉強というお考えではなく、
とにかく『美味しく楽しく飲む』をメインで考えていらっしゃる。
今回もお茶の勉強だけにとどまらず、
料理、珍しい食材の使い方や・・・
旅行の話し、家族の話し、はたまた人生相談にまでも(^v^)
井上先生は
食育だけでなくこれからは「飲育」の必要性もおしゃっていました。
んー確かに!!そういう時代になってしまった!
身体は60〜70%の水分だからこそ、
飲み物にも軽視してはいけないのではないかと。
缶やペットボトルに入った飲み物が腐らないのも、酸化防止剤(ビタミンCと表示のアスコルビン酸)が入ってますしね(*_*)
便利ですし、私も絶対買わないというわけでもありませんが・・・
とにかく、自分で淹れたお茶の方が断然美味しいので(●^o^●)
あるお母さん、
「うちの子供あまり食事を食べてくれないので困っています・・・(>_<)」
という相談。
よくよく聞くと、子供は大量のポカリス〇ットを飲んでいた・・・
身体にいいと思って、と。(風邪の時にはたくさん飲んで下さい!!)
あの類のスポーツドリンクには、大量の糖分が含まれているので、
子供の体では、それだけでカロリーを十分摂取出来てしまうからご飯が食べれなくなってしまうのです。
歯で噛まなくてよい、胃や腸をあまり動かさなくてよい、糖分たっぷりの飲み物は身体が怠ける事が出来るから、
小さな子供達の身体にとって甘いジュースやお菓子などが大好きなのは当たりまえなのです!
それを反対に考えて見ると、繊維の多いお野菜は咀嚼も腸も沢山動かさなければならないから、
子供は野菜が嫌い!なのも、うなずけますよね。
私自身は好き嫌いが小さな頃から無かったのですが、
子供の好き嫌いでお悩みのお母さん、
「時期が来れば食べられるようになるのでは!」
と、私は考えています。
少し話が脱線しますが、
大人の方!サプリメントを飲み続けると身体が怠けてしまい
「またサプリ食べるだろうから、私達頑張らなくてもいいよね〜(~ヘ~;)」
なんて、身体の細胞が言ってますよ(^_-)
食事でとりましょ〜う!
私も「飲育」についても「食育」と一緒に学んでいこう思います(^◇^)
↑『第5回 地球にやさしい中国茶交流会』が、
12月5日(日)、6日(月)11:00〜17:00
東京都立産業貿易センター 浜松町館
入場料は無料です。
私は6日(月)お手伝いに行く予定です♪
寒い時期は、発酵度の高い美味しいプーアール茶を飲むと、
芯から温まりますよ〜(^_^)v
井上先生、モモさん、お茶会のメンバーの方達へ
いつもお気に掛けて頂きありがとうございます。
私は本当に人に恵まれています(●^o^●)
感謝感謝の毎日です!
一気に寒くなりましたね。
昨日は中国茶のお茶会へ「茶壷天堂」の井上先生宅にお勉強でした!
毎回、10種類近くもの桃さんが淹れてくれるお茶を飲み、
珍しいお茶菓子や先生得意の手料理に囲まれてのお茶会です。
井上先生は、難しい座学中国茶勉強というお考えではなく、
とにかく『美味しく楽しく飲む』をメインで考えていらっしゃる。
今回もお茶の勉強だけにとどまらず、
料理、珍しい食材の使い方や・・・
旅行の話し、家族の話し、はたまた人生相談にまでも(^v^)
井上先生は
食育だけでなくこれからは「飲育」の必要性もおしゃっていました。
んー確かに!!そういう時代になってしまった!
身体は60〜70%の水分だからこそ、
飲み物にも軽視してはいけないのではないかと。
缶やペットボトルに入った飲み物が腐らないのも、酸化防止剤(ビタミンCと表示のアスコルビン酸)が入ってますしね(*_*)
便利ですし、私も絶対買わないというわけでもありませんが・・・
とにかく、自分で淹れたお茶の方が断然美味しいので(●^o^●)
あるお母さん、
「うちの子供あまり食事を食べてくれないので困っています・・・(>_<)」
という相談。
よくよく聞くと、子供は大量のポカリス〇ットを飲んでいた・・・
身体にいいと思って、と。(風邪の時にはたくさん飲んで下さい!!)
あの類のスポーツドリンクには、大量の糖分が含まれているので、
子供の体では、それだけでカロリーを十分摂取出来てしまうからご飯が食べれなくなってしまうのです。
歯で噛まなくてよい、胃や腸をあまり動かさなくてよい、糖分たっぷりの飲み物は身体が怠ける事が出来るから、
小さな子供達の身体にとって甘いジュースやお菓子などが大好きなのは当たりまえなのです!
それを反対に考えて見ると、繊維の多いお野菜は咀嚼も腸も沢山動かさなければならないから、
子供は野菜が嫌い!なのも、うなずけますよね。
私自身は好き嫌いが小さな頃から無かったのですが、
子供の好き嫌いでお悩みのお母さん、
「時期が来れば食べられるようになるのでは!」
と、私は考えています。
少し話が脱線しますが、
大人の方!サプリメントを飲み続けると身体が怠けてしまい
「またサプリ食べるだろうから、私達頑張らなくてもいいよね〜(~ヘ~;)」
なんて、身体の細胞が言ってますよ(^_-)
食事でとりましょ〜う!
私も「飲育」についても「食育」と一緒に学んでいこう思います(^◇^)
↑『第5回 地球にやさしい中国茶交流会』が、
12月5日(日)、6日(月)11:00〜17:00
東京都立産業貿易センター 浜松町館
入場料は無料です。
私は6日(月)お手伝いに行く予定です♪
寒い時期は、発酵度の高い美味しいプーアール茶を飲むと、
芯から温まりますよ〜(^_^)v
井上先生、モモさん、お茶会のメンバーの方達へ
いつもお気に掛けて頂きありがとうございます。
私は本当に人に恵まれています(●^o^●)
感謝感謝の毎日です!