2011年05月17日
頭にホタテ貝(^O^)/
こんばんは!
重寿司では被災地を応援しています!
今回の震災で、沢山の気付きがありました。
これまで寿司屋を営んでこれたのも、東日本側の海に人に大変お世話になっていた事。
元をたどれば私達に届いた品物、
冷たい海水に手を入れて漁をしていた犠牲者の方達も沢山いらした事でしょう。
いくつもの手を渡って、私達の元に届いてた事。
震災がなかったら、当たり前の事が当たり前のように過ぎたと思います。
私のトレードマークとなっている「ちょんまげ頭」
髪ゴムには「気仙沼のホタテ貝」が付いています。
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105171832000.jpg)
もちろん本物ではありません(^m^)
妹がフェルトで作ってくれました。
そして、先日「ふゆみずたんぼ」でお世話になったOさんが宮城から重寿司にいらして下さいました。
後日談でOさんが妹に
「魚を扱っている人は東北もそうだけどみんな良い!」とおっしゃてくださったそうです。
小さい大きい関係なく、
生命を扱っているからではないでしょうか。
今日も寿司屋を営業出来る当たり前の事も、
今では感謝するようになりました。
重寿司では被災地を応援しています!
今回の震災で、沢山の気付きがありました。
これまで寿司屋を営んでこれたのも、東日本側の海に人に大変お世話になっていた事。
元をたどれば私達に届いた品物、
冷たい海水に手を入れて漁をしていた犠牲者の方達も沢山いらした事でしょう。
いくつもの手を渡って、私達の元に届いてた事。
震災がなかったら、当たり前の事が当たり前のように過ぎたと思います。
私のトレードマークとなっている「ちょんまげ頭」
髪ゴムには「気仙沼のホタテ貝」が付いています。
![](http://img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105171832000.jpg)
もちろん本物ではありません(^m^)
妹がフェルトで作ってくれました。
そして、先日「ふゆみずたんぼ」でお世話になったOさんが宮城から重寿司にいらして下さいました。
後日談でOさんが妹に
「魚を扱っている人は東北もそうだけどみんな良い!」とおっしゃてくださったそうです。
小さい大きい関係なく、
生命を扱っているからではないでしょうか。
今日も寿司屋を営業出来る当たり前の事も、
今では感謝するようになりました。
2011年05月16日
山菜万歳!
こんにちは!
私の両親は鶴見区の生麦漁師町生まれ。
山菜とは掛け離れた生活を送ってきました、が、
山菜料理にハマってます(^^)v
私どもの世話役(ただ私達が甘えてるだけ…?!)、
さかなしさんが山形県産春の山菜をお届けに!(こしあぶら、こごみ、うど、など)
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105151503001.jpg)
処理の仕方から、食べ方まであらゆる事を教わります。
分からない事はさかなしさんか、重寿司板前山梨生まのあらいさんに聞けば大丈夫(^^)v
山菜は冬に溜め込んだ毒素を出すための、ほろ苦さがいいのですね〜(^-^)
ん〜大人発言(^.^)b♪←成人してから大分経っていますが(_´Д`)ノ~~
群馬に引っ越したなっちゃん家族から素敵なお花とメッセージカードが届きました〜\(^O^)/
(↓写真にフレームインしてるのは…もちろんDご夫妻(^m^))
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105151717001.jpg)
いつも明るいあかねさん、大好きです。…ケイコ
ケイコさん、私も大好きですよ〜(^ε^)-☆!!
ありがとうございます!
M坊さんプリンご馳走様です!美味しかった〜極まってました(^O^)
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105151159000.jpg)
先輩も喜んでました(^m^)
M坊さん、いつも目を掛けて頂きありがとうございます!
この場をお借りして、
皆様にお礼と感謝を申し上げます。
ありがとうございますm(__)m
私の両親は鶴見区の生麦漁師町生まれ。
山菜とは掛け離れた生活を送ってきました、が、
山菜料理にハマってます(^^)v
私どもの世話役(ただ私達が甘えてるだけ…?!)、
さかなしさんが山形県産春の山菜をお届けに!(こしあぶら、こごみ、うど、など)
![](http://img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105151503001.jpg)
処理の仕方から、食べ方まであらゆる事を教わります。
分からない事はさかなしさんか、重寿司板前山梨生まのあらいさんに聞けば大丈夫(^^)v
山菜は冬に溜め込んだ毒素を出すための、ほろ苦さがいいのですね〜(^-^)
ん〜大人発言(^.^)b♪←成人してから大分経っていますが(_´Д`)ノ~~
群馬に引っ越したなっちゃん家族から素敵なお花とメッセージカードが届きました〜\(^O^)/
(↓写真にフレームインしてるのは…もちろんDご夫妻(^m^))
![](http://img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105151717001.jpg)
いつも明るいあかねさん、大好きです。…ケイコ
ケイコさん、私も大好きですよ〜(^ε^)-☆!!
ありがとうございます!
M坊さんプリンご馳走様です!美味しかった〜極まってました(^O^)
![](http://img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105151159000.jpg)
先輩も喜んでました(^m^)
M坊さん、いつも目を掛けて頂きありがとうございます!
この場をお借りして、
皆様にお礼と感謝を申し上げます。
ありがとうございますm(__)m
2011年05月14日
音楽に酔いしれ…
こんばんは!
今朝も市場へ行き、仕込みも済ませて…
今晩は半休を頂き(重寿司は営業中です(^O^))、
生ピアノと生歌が聴けるバー&レストランへ行ってきます♪
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105142213000_2.jpg)
小学生の時は鼓笛隊でトランペットを吹き(←このせいなのかタラコ唇に(^3^))
中学高校は6年間マンドリン・ギター部でマンドリンを弾いていました。
「NO MUSIC NO LIFE!」
ジャンル問わず音楽が大好きです!
世界中を旅行し、「食」という大きな目的が私にはありました。
あと、もう1つは音楽です。
音楽も、歴史や文化その土地の背景が見えてくるものです。
食事と音楽は、私にとってとても密接な関係です。
今日は私の誕生日。
彼から思いのこもった指輪のプレゼントを頂き、彼は私の両親に
「亜香根さんを産んで頂きありがとうございます。」と。
私も心から両親とこれまで私を支えてきて下さった皆様に感謝します。
亜香根…
小学一年生の時、私と同様に音楽好きな両親に
「亜香根の根の字をなんで音色の音にしなかったの〜(´Д`)」
両親は
「あ〜音色の音があったね〜!大人になって変えたかったら漢字を変えなさ〜い(^-^)」
今では両親から貰った「亜香根」は、今でもこれからもずっと大切な宝物です。
お父さん、お母さん、32年前産んでくれてありがとう!
32年間育ててくれて本当にありがとう!
私の人生において32歳は、一生忘れられない一年になる事でしょう。
お父さん、お母さん、これからもずっとよろしくお願いしますm(__)m 続きを読む
今朝も市場へ行き、仕込みも済ませて…
今晩は半休を頂き(重寿司は営業中です(^O^))、
生ピアノと生歌が聴けるバー&レストランへ行ってきます♪
![](http://img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105142213000_2.jpg)
小学生の時は鼓笛隊でトランペットを吹き(←このせいなのかタラコ唇に(^3^))
中学高校は6年間マンドリン・ギター部でマンドリンを弾いていました。
「NO MUSIC NO LIFE!」
ジャンル問わず音楽が大好きです!
世界中を旅行し、「食」という大きな目的が私にはありました。
あと、もう1つは音楽です。
音楽も、歴史や文化その土地の背景が見えてくるものです。
食事と音楽は、私にとってとても密接な関係です。
今日は私の誕生日。
彼から思いのこもった指輪のプレゼントを頂き、彼は私の両親に
「亜香根さんを産んで頂きありがとうございます。」と。
私も心から両親とこれまで私を支えてきて下さった皆様に感謝します。
亜香根…
小学一年生の時、私と同様に音楽好きな両親に
「亜香根の根の字をなんで音色の音にしなかったの〜(´Д`)」
両親は
「あ〜音色の音があったね〜!大人になって変えたかったら漢字を変えなさ〜い(^-^)」
今では両親から貰った「亜香根」は、今でもこれからもずっと大切な宝物です。
お父さん、お母さん、32年前産んでくれてありがとう!
32年間育ててくれて本当にありがとう!
私の人生において32歳は、一生忘れられない一年になる事でしょう。
お父さん、お母さん、これからもずっとよろしくお願いしますm(__)m 続きを読む
2011年05月13日
ビールお持ち込み?!
こんにちは。
今日は暖かいですね〜。
大将のジム友のMさん、
日曜日に宴会のご予約を頂いております!
その日にお持ち込みビールを、本日お届けにいらしゃいました♪
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105131416000.jpg)
わざわざビールのお持ち込み?!
そう、Mさん手作りビールなんですよ!
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105131434000_2.jpg)
そちらを冷え冷えにして、お待ちしております\(^O^)/ 続きを読む
今日は暖かいですね〜。
大将のジム友のMさん、
日曜日に宴会のご予約を頂いております!
その日にお持ち込みビールを、本日お届けにいらしゃいました♪
![](http://img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105131416000.jpg)
わざわざビールのお持ち込み?!
そう、Mさん手作りビールなんですよ!
![](http://img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105131434000_2.jpg)
そちらを冷え冷えにして、お待ちしております\(^O^)/ 続きを読む
2011年05月08日
手まり寿司☆引き続き
おはようございます!
古民家の横溝屋敷の雰囲気も知って頂きたく引き続き写真を!
手まり寿司の作り方を説明中☆
お母さん方もかなり真剣です!
料理体験会では助手をしてくれて、いつも支えてもらっているKちゃんです。
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/DSCN6146.JPG)
「手まり寿司作った事のある人ー??」
しーーーん(゜o゜)
お父さんもお母さんも、みーーんなが初めての手まり寿司作りでした!
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/DSCN6147.JPG)
大将(お父さん)も、心配そうに見てる?!
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/DSCN6149.JPG)
今日は母の日☆
皆さんも是非作って下さい!
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105061803000.jpg)
続きを読む
古民家の横溝屋敷の雰囲気も知って頂きたく引き続き写真を!
手まり寿司の作り方を説明中☆
お母さん方もかなり真剣です!
料理体験会では助手をしてくれて、いつも支えてもらっているKちゃんです。
「手まり寿司作った事のある人ー??」
しーーーん(゜o゜)
お父さんもお母さんも、みーーんなが初めての手まり寿司作りでした!
大将(お父さん)も、心配そうに見てる?!
今日は母の日☆
皆さんも是非作って下さい!
![](http://img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105061803000.jpg)
続きを読む
2011年05月07日
「ふゆみずたんぼ」復元プロジェクト
おはようございます!
妹は気仙沼へ「ふゆみずたんぼ」復元プロジェクトに行ってきました。
「三陸新聞」に掲載しました。
重寿司にご来店の際には、ぜひご覧ください。
![](//img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105061806001.jpg)
重寿司に集う皆様から集めた義援金を、
「ふゆみずたんぼ」復興で使って頂くことにしました。
「ふゆみずたんぼ」報告レポートはこちら!!
重寿司では、
これからも「ふゆみずたんぼ」を応援します!
そして、
絶対に重寿司はネタを沢山持って「出張寿司」に行きます!
「ふゆみずたんぼ」で出来たお米で、
収穫のお祝いを必ずしましょう(^-^)
妹は気仙沼へ「ふゆみずたんぼ」復元プロジェクトに行ってきました。
「三陸新聞」に掲載しました。
重寿司にご来店の際には、ぜひご覧ください。
![](http://img01.hama1.jp/usr/shigesushi/201105061806001.jpg)
重寿司に集う皆様から集めた義援金を、
「ふゆみずたんぼ」復興で使って頂くことにしました。
「ふゆみずたんぼ」報告レポートはこちら!!
重寿司では、
これからも「ふゆみずたんぼ」を応援します!
そして、
絶対に重寿司はネタを沢山持って「出張寿司」に行きます!
「ふゆみずたんぼ」で出来たお米で、
収穫のお祝いを必ずしましょう(^-^)