2010年07月08日

私の大好きな名前

こんばんは!
今日も元気に営業です!


昨晩はDVD『カールおじいさんの空飛ぶ家』を観ました~♪
いい話でした~❤
一度涙腺が緩むと、とことん湧き出てくるもので・・・(;O;)
おじいさんの閉じかけたような人生が、新たな挑戦で再び・・・
最高でした♪


そして、今朝は市場で初音鮨さんの四代目御主人とお話しを。
それがまた、お店のお名前由来のとってもいい話を聞かせて頂きましたm(__)m
ありがとうございます!


それで私はエネルギーチャージ満タンに♪


ということで。


「重寿司しげずし」の名前の由来を。

漁師そして生麦魚河岸市場で寿司種店を営んでいた、
祖父・【重行】の名を一文字もらい店名にしました。

その祖父はとにかく働き者、情深く、自分の事は二の次、三の次にする明治生まれの男。

祖父はいつでも長靴スタイル、ちょっと恥ずかしいなぁって思った事もありましたが、
そんな自分を恥ずかしく思い、今ではそんなおじいちゃんをカッコ良く思っています。

私達が魚介達に生かされている事、そして魚介達の愛情・感謝の気持ちを持っていた人でした。
その思いが重寿司の料理にあらわれているのです。

そして、私は「重寿司」という名に、こんな思いも足してみました。


『心と心が重なるお店』
『幸せが二重も三重にもなれるお店』



「重寿司」私の大好きな名前です。

これからも祖父の名に恥じないよう、精進してまいります。

  


Posted by あっくん at 19:23Comments(0)重寿司の紹介

2010年07月07日

☆七夕☆


今日は七夕ですね☆

みなさん、何かお願い事しましたか~?

私もモチロンお願いしました♪

「あっくんお願いばっかりー<`ヘ´>」って空から聞こえそうですけど(^^)v

(写真:さきほど、空手の練習行ってきました!幼稚園にある空手の道場から)


ちょっと前にも、
近所のお穴様にお参りに、小学生のお友達なっちゃんと行ったときにこんな質問が・・・

「あかねお姉ちゃん、お願いすれば本当に叶うの?」

「叶うよ!気持ちを込めてお願いをして、その為に努力も沢山しないとね~!
それが大変で私は途中で諦めちゃって叶わない事もあったけどね~(^-^)」

夢を持ちお願いするって事も、今ではとても幸せに感じています!

みなさん、素敵な七夕を・・・❤
  


Posted by あっくん at 18:31Comments(0)日記・旅行記・留学記

2010年07月06日

感謝です\(^o^)/

こんばんは!

久々のブログの更新、
といっても二日ですが。

毎日飛んだり走ったり(実際は走りません)
笑ったり、苦しんだり、泣いたり、楽しんだりの連続です(^^)

(写真:今日の朝はイタリア料理教室のお仕事もありました!お刺身で出すのと同様の活け〆真鯛を仕入れました!メインのお皿です!)


私が不在中、お越し頂きました、
鶴見推進会議でお世話になっています矢向湯さま、
ミカリン♪ヒロリン♪さま、
皆様、
ご来店ありがとうございました。
この場を借りて、お礼をさせて頂きます。


はたまた、群馬から来てくれたRくん家族、
地球一周船旅で知り合ったRくん、
あなた可愛い娘ちゃんにも変顔教育しているとは。。。
今でも変顔では負けませんよっ(^O^)/



日々思います、
「出会いに感謝」
出会いとは宝ですね♪


私がこの仕事に就けて幸せだな〜って思うことは、
沢山の良い出会いがある事。
良いお客様に恵まれ、感謝の気持ちでいっぱいです。

辛い事も、苦しい事も、吹っ飛びます\(^o^)/

私がたくさんお客様に頂いている幸せを、どうお礼のお返しをしていこうか・・・

お客様が
『笑顔でいられるお店』
『楽しくなれるお店』
『幸せになれるお店』
『元気になれるお店』
『美味しいお店』

目指して、頑張ります\(^o^)/


これからも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いしますm(__)m


重寿司
あっくん
  

Posted by あっくん at 22:29Comments(0)感謝

2010年07月03日

枝豆の美味しい茹で方(^◇^)

私の町、駒岡には沢山の農家さんがいます!
ただいま、美味しい枝豆の収穫時期です♪

先日も新鮮な枝豆を頂きました~♪


枝豆の茹で方は、
枝豆を作っている農家さんに聞くのが
一番だと思い伝授して頂きました(●^o^●)

①枝からハサミで片方を切り離す。

②水で汚れや泥を落とします。

③枝豆を↓写真のように両端をハサミで切ります。


④そして、全体を塩でよく揉みます。

⑤鍋にお湯を沸騰させたところに、④を塩をつけたまま入れ、4分30秒から5分茹でます。鍋内は塩分濃度海水位。

⑥ざるにあけ、扇風機かウチワで荒熱をとる。

⑦味をみて足りなかったら塩を振る。


*両端の切り口は、豆が少し見える程度がポイントです。


手間は少し掛かりますが、
その後の美味しい枝豆を味わうためには頑張れま~す\(^o^)/


枝豆、こんな使い方もします(^◇^)
*枝豆のかき揚げ
*枝豆の冷製スープ
などなど

他も夏野菜頂きました~♪



みなさん、御馳走さまです♪
美味しかったでーす(●^o^●)
ありがとうございま~す(*^_^*)  


Posted by あっくん at 11:34Comments(0)美味しい食べ物☆重寿司編

2010年07月02日

ワッくん鶴見カルタ\(^o^)/

こんにちは!

今日は朝から鶴見区役所で
鶴見まちづくり推進会議 魅力づくり部会の会議でした(^O^)/

今日の議題はワッくん鶴見カルタなどのお話でした。



「ワッくん鶴見カルタ」とは

鶴見をもっと好きに!
鶴見の魅力を伝えよう!
鶴見区の特色や鶴見らしさをおりこんだカルタを作成しています(*^^)v
読み札は決定し、現在鶴見在住のプロの絵描きさんに
お願いし作っている最中です(●^o^●)

例えば

【か】・・・
風はこぶ
チョコとビールの
香りして

鶴見にある森永工場やキリンビールの事です。
チョコの甘い香りがフワ~としています❤
それはそれは幸せな気分に浸れます(^-^)

ワッくん鶴見カルタは
11月頃には販売予定です♪


また鶴見区内でカルタ会を開催しようと思っています(^o^)丿

重寿司でも来年1月にカルタ会企画しようかしら~(^○^)♪


鶴見区役所行ったついでに・・・

11日お出掛け予定なので、選挙もしてきました(^^)v  


Posted by あっくん at 17:42Comments(6)ワッくん・鶴見

2010年07月01日

重寿司特製あら煮大根☆

今年も後半に突入したしました~(^.^)/~~~

早いものですね・・・(@_@;)

生ものを扱う私達にとって、一番気持ちを引き締めなければならない季節が到来なのです!



そして
今日紹介するメニューは・・・

重寿司特製 骨ごと食べられる あら煮大根 525円



カンパチ.真鯛.ヒラメなどのアラを圧力鍋で煮て
骨まで食べられるカルシウム豊富な一品です☆
小さなお子様からご年配の方まで皆さんでどうぞ!
重寿司では、
来てくれた魚達を余すことなく
全部美味しく食べてしまおう!

と、思っています。


こんなお客様も・・・
「ご飯にかけて食べたいから、お持ち帰りでお願いしまーす!」

嬉しいですね~♪


圧力鍋みなさんお使いなられますか~?

よく聞くのが
怖いから扱えない・・・
中が見えないから不安・・・

なんて、聞きますが。
うちでは割とよく登場します!

時間短縮にもなりますし♪
お魚も骨ごと食べれるようになってしまうし♪

重宝しますよ(^O^)/




重寿司

☎045-573-3605
お電話でお問い合わせ、ご予約、配達注文等お待ちしております。

定休日 水曜日 (祝祭日、年末年始は営業)

営業時間 時間内での、デリバリーも承っております。
月、火、木、金、土曜日 12:00~15:00 17:00~23:30
日祝祭日         12:00~23:00(一日通し営業)


〒230-0071
神奈川県横浜市鶴見区駒岡4-20-24
秋山エンタービル内

重寿司を大きな地図で見る
駐車場 4台あります。


  


Posted by あっくん at 11:52Comments(0)美味しい食べ物☆重寿司編