2010年05月10日

ワッくんアッくん コンビ結成

ど~も~
はじめまして~
横浜の鶴見区から来ました
ワッくんでーす アッくんでーす
二人合わして
ワッくんアッくんで~す!ワッくんアッくん コンビ結成

そのまんまじゃん!


最近ね、TMS教育テレビの『ワニ語でしゃべらナイト』に出演させてもらったりして・・・

パックンマックンの『英語でしゃべらナイト』のパクリじゃん!
ワッくんアッくん コンビ結成


どうもありがとうございましたー




って、こんなくだらない前フリまで読んで時間を割いて頂いた皆様、本当に申し訳ございませんでした。。。

鶴見区のアイドル的存在、鶴見のキャラクター
『ワッくん』です!



なぜワニか。

鶴見川にワニが沢山生息しているから
↑嘘です

鶴見区の地形が、ワニに似ていることからワニになりました。


私は「鶴見まちづくり推進会議 魅力づくり部会」でワッくんを広めようと・・・
というか、ワッくんに親しんでもらって、鶴見区の良さを広めていきたいと思っています(^◇^)


ちなみに、TMS(Tsurumi Machidukuri Suisin )教育テレビ←こんなテレビ局もありませんが、
ワニ語もしゃべれません。
さりげなく『~じゃん』の浜弁を使わせて頂きました。
(↑私の家では「~じゃん」禁止令が出ています・・・)

良い子のお友達、ワッくんに会っても優しくしてくださいね!

5月15日、三ツ池公園で
『僕と握手!』
ワッくんアッくん コンビ結成


同じカテゴリー(ワッくん・鶴見)の記事画像
「今週10/18㈬休み、10/22㈰21㈪連休 22㈫夕方より営業致します」
料理教室開催します!
旧東海道まつり
「チャンプルーフェス&松茸速報」
「横浜鶴見のチャンプルーフェスin三ツ池公園正門側」
#鶴見でちむどんどん
同じカテゴリー(ワッくん・鶴見)の記事
 「今週10/18㈬休み、10/22㈰21㈪連休 22㈫夕方より営業致します」 (2023-10-16 15:39)
 料理教室開催します! (2023-02-22 17:18)
 旧東海道まつり (2022-11-07 14:51)
 「チャンプルーフェス&松茸速報」 (2022-10-02 22:56)
 「横浜鶴見のチャンプルーフェスin三ツ池公園正門側」 (2022-09-27 13:01)
 #鶴見でちむどんどん (2022-04-14 16:11)

Posted by あっくん at 16:54│Comments(7)ワッくん・鶴見
この記事へのコメント
同じ写真でボケ突っ込みのシリーズ化期待してます。
Posted by やすー at 2010年05月10日 20:00
香里菜はあっくん見ても泣かないけど、
わっくん見たら泣き叫ぶだろうなぁ・・・^^;
Posted by ゆかちゃま at 2010年05月10日 22:07
やすーさん
毎日ネタ帳持ち歩いて、ネタ練りしたいと思いま~す(^O^)/ なーんて。


ゆかちゃまさん
香里菜ちゃん、わっくん見て泣きますね。きっと(>_<)
とにかく、デカイ!!
ハードな動きは得意ではなさそうですけど(笑)
Posted by あっくんあっくん at 2010年05月11日 01:39
これ、めちゃ、笑った〜!
マジー!?何だよ、冗談か!ってな具合でおかしいぞ!
あっくん、どこへ出没するか分からない!
Posted by わんぴ at 2010年05月11日 07:13
昨日、お誕生日のお祝いをしていただいたみかりん♪でーす!(^o^)ゝ
記念すべき「生誕40周年!」の夜を
思い出に残る楽しいひと時にしていただき、本当に感謝しています☆☆☆
ケーキのロウソクをフゥ~っと消したのはホントに何年ぶりだろう?いや、何十年ぶりだろう??(> <)ちょっとマジメに感動でした!!!あっくんをはじめ、お店の皆さんと楽しい時間を過ごせて嬉しかったです♪ありがとうございました!!!
久しぶりに美味しいお寿司も食べれたし!(^^)ただ・・・・茶碗蒸しを食べて帰って来るのを忘れた!!!(> <)(笑)
是非また遊びに行きますね♪(^_^)
Posted by みかりん♪ at 2010年05月11日 07:56
わんぴさん
馬鹿な子ですよねー、あっくんって(゜o゜)
ワッくんも、ちょっと顔デカイし、尻尾も邪魔だし、動き鈍いし、なんだか共感もてるんですよねー
ワッくんをみなさま覚えて下さいね!
Posted by あっくん at 2010年05月11日 19:13
みかりん♪さん
昨日はご来店頂きまして、誠にありがとうございます。
お誕生日は、ご両親に感謝する日・これまで頑張った自分を褒める日そしてこれからの自分を頑張れっと言う日・これまで関わってきた周りの人達に感謝する日だと思っております。
そんな大切な日に、重寿司を選んでいらしてくれた、それが何よりうれしいのです。
みかりん♪さん、おっしゃっていましたが、私たちにとって、大変なことでも何でもないんですよ。
それは、暖簾をくぐったらもう、あなたも重寿司ファミリーの一員なんです。(嫌でも(^v^))
だから、当たり前なんですよ、家族のお祝いをするのと同じことなんですよ!
喜んで頂けて、私たちは何よりです!
『寿司は美味しい!』を合言葉で、寿司の美味しさ、本来の寿司屋のあり方、楽しみ方を再認識して頂いたことは何よりですね。
対面商売ならではの良さ。
そして、人と人との関係は、どの時代になってもいつまでも変わらないと思います。
ですので、家族ぐるみで、小さい子も女性もおじいちゃんもおばあちゃんも、重寿司はウェルカムなんですよ。三世代でずっとお世話になっているお客様も沢山いるんです!
私たちは、寿司屋の楽しみ方をこういうことだと思っているのです。
寿司屋の茶碗蒸し、一度ご賞味ください!
寿司屋ならではの、海鮮が入って、うまみたっぷりですので(^O^)/
またのお越しをお待ちしております!
Posted by あっくん at 2010年05月11日 19:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。